8月9、10日と大阪で仕事。11日〜12日は岡山で仕事と出張が続いた。
10日大阪難波での仕事を終え、電車で帰ってきた。
京阪本線から京阪宇治線に乗り換えて4つ目の駅で降りると歩いて家に帰れるのだが、
乗り換えの「中書島」駅で宇治線に乗ろうとホームへ渡るとすごい人ごみ・・。
駅員が整理して、「この電車は満員のため次にお乗りください」と叫んでいる。
なにがあったのかと思えば「宇治川花火大会」の日だったのだ・・。
楽しんで行く人には悪いけど『たかが花火で、なんで自分の家にスッと帰られへんねん!』
と内心キレてしまった。
次の電車に乗る人も長蛇の列なので、並ぶのがきらいな私はキレた心のまま駅を出て
タクシー乗り場へ。タクシーの運転手さんにこぼしながら、電車なら150円ほどのところを
タクシー代1500円使って家路についたのだった・・。
そして12日、岡山の玩具博物館での仕事を終えてまた電車で帰ってきて、
京都駅でJR宇治線に乗ったところ・・・「沿線にて人身事故が発生しましたのでしばらく
発車を見合わせております」というアナウンス・・・。
20分たっても30分たっても発車のきざしはない・・。降りて近鉄線や地下鉄で回り道して帰る人
がどんどんでてきた。私もじっと待つのは嫌なので近鉄線に乗り換えることにした。
『なんでたまに電車移動したら足止めばっかり食らうねん!』と
二回もつづいた不運にうんざりしたのだった・・。
まあ、仕事のほうは二ヶ所とも楽しく終えられたのでよかったんだけどね・・。
|