今日もいい天気だった。宇治市の隣,八幡市にある
石清水八幡宮に歩きに行く。男山という小高い山の上にあるので
すこしハアハアいう程度ではあるが運動にはなる。
前を歩く高齢者の団体を一気に抜かして急ぎ足で階段を
上る。どうも生来の負けず嫌いのせいか、前に自分と同年台か、上の
年代の人が歩いていると抜かさずにはおれないのである・・。
それでいつも少し無理をしてしまって、後できつい思いをしたりする。
結局、自分のペースを乱されているわけでバカだなあと自分でも思う・・。
最近、制作する仕事がびっしり詰まっていて、納期に間に合わせる
のに汲々としているのだが、「忙中閑あり」で、歩いたりしてリラックス
しないと、気分が煮詰まってくる。
男山を降りて、まだ時間も早かったので、そこから淀川沿いの
桜の名所「背割り堤」に行ってみた。河岸の堤の桜並木は、すでにかなり散り始めていたが、
人がごった返していて、ブルーシートを敷いた花見客がいっぱい。
ちょっと歩いてみたが人の多さにうんざりして引き返した。
それにしても「暑い」一日だった。ただ、杉花粉の飛散はもう終わっているはず
なのに、妙に鼻水が出て、花粉症の症状が出ていたのは何故だろう?
なにか他の花粉に反応しているのだろうか・・。アレルゲンが増えたのなら
嫌だなあ。
|