<<前のページ | 次のページ>>
2013年5月4日(土)
アベノにて

 月3日は、大阪阿倍野にある「ぱふアベノ店」でおもちゃ教室。
宇治店と同じく題材は「コリントビンゴゲーム」。連休ということもあ
って、たくさんの方が参加いただき満員御礼。
 釘を35本打たなければならないのだが、10本ほど苦労して打って
いるとだいたいコツがわかってきて、ある程度スムースに打てるようになる
子が多い。ただ、就学前の小さな子の場合、釘よりも細い穴を事前に下穴
としてあけてある「特別バージョン」の板を渡すという選択も用意している。
(希望によって選んでいただくのだが。)そんなこんなで約1時間で完成する。


 阿倍野は近鉄阿倍野駅前でもあり、JR天王寺駅前でもあるのだが、中学、
高校時代近鉄南大阪線沿線で育った私としては一番なじみのあるターミナルだ。
その頃(1960年代後半から70年代)は近鉄百貨店を中心に、アベ地下と
アポロビルくらいしか若者が買い物する場所はなかった。マクドナルドもその頃アベノ
で出来て、初めて食べたのを覚えている。今回アベノの変貌ぶりに改めて驚いた。
Q'sモールというショッピングモール、日本一の高さを誇るアベノハルカスなど、
キタの梅田がグランフロントオープンで湧いている一方で、けっこう気を吐いている。
 でも、3時頃教室を終えて、そんな変貌した街をうろうろしたのかといえば、結局、
すぐに地下鉄に乗って帰路についてしまった。目的無しに繁華街をうろうろできるの
はやはり30代までかなあ・・。

 

2013年5月1日(水)
ゴールデンウィーク前半

 ールデンウィーク1日目の4月28日は、宇治の木のおもちゃ専門店
「キッズいわき・ぱふ」さんでおもちゃ教室。昨年から定番メニューにしている
「ミニコリントビンゴゲーム」を作っていただく。以前の教室(バスケットボール
のフリースローのおもちゃの回)に参加された親子も来られていた。
 午前中の教室を終え、ぱふの堤さんと一緒に宇治橋商店街の中にある和食の居酒
屋「乱」さんで昼の定食をいただく。海鮮丼や焼き魚、刺身など5種類ほどのメニ
ューから選ぶ定食はどれも1000円だがボリュームもあって鮮度も良く、大正解。

 この日の宇治橋商店街(ぱふさんのある商店街)には道にテントが張られて、
手作り市が開かれていた。何年か前から開催されているイベントだそうで、ク
ラフトフェアのような本格的なものではないが、趣味の手作り品といったものが
たくさん並んでいた。

 その日の夜は、連休で帰ってきた長男、次男を加えて久しぶりに家族4人で外食。
先日友人たちと行っておいしかったビストロ「OOSIMAYA」さんに行くことに。親は
酒を飲まないのに、息子たちはビールにワインにと楽しんでいた。なぜか下戸は遺伝
しなかったのだ。 次の日、息子たちは夜からでかける予定だったので、昼間に男3人
で近所の打ちっぱなしへ。勤めてからゴルフを覚えた長男が車にゴルフバッグを積んで
いたので、それを使ってちょっと打ちに・・・ということになったのだ。私は別にゴル
フをしようとは思わないのだが、何十年も前、親父が生きていた頃、ゴルフ好きの親父
にスイングなどのてほどきを受けたので打てることは打てる。
 練習場は休みの日なのでまあまあ混んでいた。まわりは年配の人が多かったので、若い
長男が一番飛ばしていて200ヤード越えを連発していた。30年くらいぶりに打ってみ
た私だが、けっこう当たって飛んでくれたのでちょっぴりうれしかったが、ほとんどが
スライス(右に曲がって飛ぶ)。次男は全くの我流だが、当て勘がいいのか、当たると
けっこう飛ばしていた。

 飛んだことより、五十肩が治っていて、とにかくスイングできたことのほうがうれし
かったという私だった。

2013年4月18日(木)
CAD

 し大物の制作にとりかかっている。以前、京都市内の幼稚園に
取り付けた壁面用の遊具と同じものを注文いただいたのだ。今度は
北海道にある施設らしい。「らしい」というのはお店を通して発注い
ただいたからで、基本的にはお店への納品だから。
 材料などをいろいろ仕入れるため、サイズを以前の図面で確認。
でも、6〜7年前に作った時は「1点もの」のつもりで作ったので
ざっとした図面しかない・・。再度、CADで図面をひいていくことにした。
CADはとても便利だ。坂道を玉がころがる遊具なのだが、長さと幅を入力
して長い四角コースを画面に出し、角度を入力するとパッと傾いてくれる。
次の坂道は逆勾配になるので、四角コースを反転させる。位置も縦方向
とか横方向の数値を入力すれば正確に移動できる。図面上でコースを貼り
付けて試行錯誤しながら描いていくことができるのだ。
手描きの良さもあるのだが、正確で早く書くにはやはりCADがやりやすいなと思う。

 ただまあ、これだけにかかれるのならいいのだが、ワークショップの準備とか、
展示会の準備などもあり、いつものことながら余裕がない。
 そんな中で、早期退職していて時間がある友人の一人に先日「仕事の手伝いを
頼めないかなあ」と打診してみたところ「面白そう」と乗ってくれたので、早速
お手伝いを頼もうと思っている。いつもたった一人で黙々と仕事をしているので、
話相手がいるというだけでもありがたい。
 話してばかりでかえって進まないかも・・?

2013年4月14日(日)
ビストロと筍と

 月13日の土曜日の夜、いつもの学生時代からの仲間6人で夕食。近所にあるoosimaya
というビストロ風レストランで食べたのだが、とてもおいしくて皆満足。エスカルゴ(かたつむり)
もメニューにあったので注文。1皿1,200円とリーズナブルな価格だけどガーリックが
効いて美味だった。ただ、妻だけは『かたつむりを食べるのは・・』と拒否。単に貝の味なの
になあ・・。

 
このヒレ肉のカツレツも、ソースが抜群

 なんやかんやと理由をつけては集まっているが、今回は「皆で旅行に行きたいな」という話
が中心。それぞれが行きたいところ、自分のルーツになる所、などをプレゼンしあって、
採用された行き先から攻めていこうかということになる。ただし、3組の夫婦(6人)の都合
を合わせるのがいつも大変なのでいつになることやら・・。私は、岡山県の東粟倉方面に行って、
東粟倉おもちゃ村(博物館)を見学したり、鳥取まで足を延ばして海の幸を堪能したりという
プランを提案。皆乗り気だったので、「おもちゃ旅行」が実現するかもしれない。
自分の世界をすこし友人たちに覗いてもらえるいい機会になればいいなと思っている。

 翌日の日曜日は、歩きに行く。今回は友人一人を誘ったので我々夫婦と計3人でのウォーキング。
八幡の石清水八幡宮のある男山に登る。途中、朝掘りの新鮮な筍を売っていたので購入。
小さいのだが、6個ほどで1000円と格安。出荷には適さないサイズのものをこうして竹藪
の近くで直売しているのだ。安いので旬の時期には毎年ウォーキングがてら買いに来ている。
 そういうわけで今晩は筍ごはん。


ゆがかれる筍たち

2013年4月6日(土)
やじろべえののせっこゲーム

 の嵐のような一日だった4月6日の土曜日、大阪・千里中央のよみうり文化センター
でおもちゃ教室。「やじろべえののせっこゲーム」を作っていただいた。これもMtoysの
木のおもちゃ教室では定番としているもの。
 年中さん、年長さん、一番大きい子で小学2年生と比較的小さな子たちばかりだったが、
親子で協力しながらがんばって完成することができた。今回は題材のせいか男の子ばかり
だった。やじろべえを飛ばして乗せるというおもちゃなのだが、力加減によってうまくいったり
いかなかったり・・・こどもたちだけではなくお母さんも乗せるのに一生懸命になっていた。

 

帰る途中に車から見える桜も、今日の雨風で、花もすっかり飛んでしまっていた。

Mtoys日記

毎日は書けないけど、、ひごろ考えていることを垣間見てもらえたらいいかな
と思います。