<<前のページ | 次のページ>>
2011年12月4日(日)
おはなしトランク

 Vの影響による注文はずいぶんこなせて山を越したのだが
クリスマス時期の注文と、高知県のやなせたかし記念館での展示会の
作品準備も加わり、息をつけない日々が続いている。
 そんな中で、土曜日(12/3)は大阪の千里中央よみうり文化センターで
おもちゃ教室。Mtoysの定番題材となった「おはなしトランク」を作っていた
だいた。クリスマス時期なので、小さなツリーやリースもつけて、飾り付けて
楽しんでいただいた。

2011年11月30日(水)
イキイキ木のおもちゃ展開催

 でにインフォメーションのページでお知らせしているが、高知県香美市にある
「やなせたかし記念館」でのおもちゃ展「イキイキ木のおもちゃ展」が始まった。
私と、高知県在住のおもちゃ作家武田勇馬さんとの2人展だ。


 
触って遊べる定番作品にくわえ、おもちゃ作りへの思いを書いたパネル展示、旧作の展示もある。 いちばん奥の壁に並んでいるのは武田氏の作品。  

 このやなせたかし記念館での展覧会は、実は二回目で、2002年にもやったことがある。
その時は、「おもちゃで運動会」というタイトルだった。
 やなせたかし記念館はその名の通り、アンパンマンの作者やなせたかし氏の画業を
記念して建てられたミュージアムで、併設の「アンパンマンミュージアム」はアンパンマンの
原画をはじめとしてキャラクターで遊べる楽しい展示館だ。こうしたキャラクター主体の
ミュージアムでありながら、この館は「おもちゃ」や「遊び」についての幅広い見識をお持ちで
絵本作家や児童書作家にとどまらず、我々のようなおもちゃ作家やクラフト作家とも交流が
ある。そうしたネットワークの中で、「おもちゃごころシリーズ」と銘打って、おもちゃに焦点を
あてた展覧会やワークショップの企画を続けてこられた。

 夏のおもちゃ教室といい、今回の展覧会といいどうも、四国に縁があるようだ。2002年の時は
高知まで車で行った。しかもフェリーで。なんかとても遠く感じたのを覚えている。ただ、車で行くと
空いた時間に近辺を回れるのがメリットだ。2002年の時は隣町の土佐山田市でやっていた「土佐
刃物市」を覗いてくじら型のナイフを買ったりした。

 12月17日〜18日と同館でおもちゃ教室をやるのでまた高知へ行くのだが、今度はJR。冬の高知
は初めてだが、カツオは時期的にどうなのかな・・カツオのタタキ大好きなので・・。

 

2011年11月24日(木)
京都散歩

 しぶりに20日の日曜日は歩きに行った。京都の東北側、叡電に乗って修学院で降り
詩仙堂のあたりをぶらぶら。紅葉にはまだ少し早く、一部しか色づいていなかったが、観光客
はたくさんいた。詩仙堂横にある八大神社というところには、剣豪宮本武蔵が決闘したことで
有名な場所「一乗寺下がり松」の松の木の一部が何故か御神体にして祭られていた。(一乗寺
下がり松の本当の場所はこの神社ではなく、もう少し坂を下って一乗寺駅に近い方面にあるのだが)


 白川通りまで出て、南下していく。途中、白川通りをちょっと入ったところにあるカフェで一服。
通りに面したカフェはどこも混んでいたのだが、少し入ると落ち着いた店が発見できたりする。
このとき見つけたこの「太陽カフェ」もゆったりとくつろげて、コーヒーもうまかった。

そのまままた南下して今出川通りとの交差点で西へ。少し歩くと京大の前だ。コピー屋とか安い
定食屋なんかがいかにも学生街の雰囲気。「百万遍」の交差点を更に西へ歩くと出町柳にたどり
つく。ここからは鴨川の河川敷に降りて、ひたすら南下。のんびりとした河原が心地よい。
三条まで歩いて、やっと地下鉄に乗る。

 アップダウンが無いのでしんどくはないのだが、距離だけはかなり歩いたはずだ。 

2011年11月14日(月)
ぴょんぴょんガエル

 かい日曜日となった13日、大阪・高槻市の南大塚地域の地域文化祭的な行事での
おもちゃ教室。ここでの教室も今年で3回目となる。申し込み制ではなくて、来た子どもたちが
どんどんやる形式なので比較的簡単に作れて、遊べるおもちゃを考案してきた。
 今年は「ぴょんぴょんガエル」。磁石やゴムなどを使わず、指先に力をこめてこするだけ
で飛ばすもの。力加減によって遠くに飛ばしたり、ちょうどいい距離を狙ったりできる。
 はじめての子にはコツをつかむのが難しいが、やっているうちにだんだんできるようになる。
この日は距離によって点数を書いた紙皿や、走り高跳びのバーのようなもの、やり投げや砲丸投げ
の競技場のような線を引いた紙とか、いろいろ「競技場」を用意した。「カエル陸上」のフィールド登場
というところだ。作り終えた子どもたちが、「入った!」「2段目クリアー!」とか盛り上がって
遊んでくれた。

2011年11月6日(日)
「自分へのごほうび」

 曜日はあまり作業ができない。うちが住宅地にあるので、周りが休みの日はやはり
木工機械の騒音に気を使ってしまう。一応、工房は壁や外に出るドアなどは防音仕様にして
あるのだが、全く外にもれないということもないので、「うるさいな」と思われる前にできるだけ
自粛しているというわけだ。
 そんなわけで今日の日曜日、携帯を変えるので近くの携帯ショップへ。長年プリペイドの携帯を
使ってきたが、いよいよ私のタイプのは来年7月で使えなくなるという通知が来たのだ。そこで、
ようやく「普通」の携帯電話に乗り換えることにした。これからはE-メールもできるし、ワンセグ
でTVも見れる。世間でごく普通におこなわれている携帯の使い方にやっとこさ追いついたと
いうところか・・。ちなみに番号はそのままです。

 忙しいとなんかやけくそ気味にほしかったものを買ってしまう。ここのところ「コンポ」(ipodを
立ててそのまま聞けるポッド着きのやつ。)に、エレキギター、そして今回の携帯電話。ここ1カ月
ほどの間に「自分へのごほうび」(この言葉ってあまり好きじゃないけど)とばかりにやたら買い物
している。

 エレキギターは高校生くらいからずっとほしかったものだ。(アコースティックはもともと持っているけど)
ビートルズに始まって、浪人時代にレッドツエッペリンやピンクフロイドなんかを聞いて、その後エリッククラプトン
とかにもはまった。ずっとフォークよりロックのほうが好きだった。80年代はやはりブルーハーツかな・・・。
長男はそんな私の音楽の趣味に影響を受けて、ブルーハーツ好きになり、今も名古屋の会社の同僚とバンドを
作って遊んでいる。長男が学生の頃、エレキギターを彼が買ったので時折借りて弾いていたけど
名古屋に持っていかれてしまい、自分のがだんだんほしくなってしまったというわけだ。
まねごと程度に弾いてきたギターだが、自分のを持って少しちゃんと練習してみようと思い立った。
かっこいいブルースや泣かせるソロが弾けるようになるのはいつのことか・・・・。いや、一生中途半端なままかも
しれないな・・。まっいいか楽しかったら。どうも男性は青春時代にほしくて買えなかったものを中年以上
になってから「仕返し」のように買う人が多いな・・・。

 私のおもちゃも、フォークよりロックのイメージだと思いませんか?

Mtoys日記

毎日は書けないけど、、ひごろ考えていることを垣間見てもらえたらいいかな
と思います。