| 
                    土曜日は、よみうり文化センター千里中央でおもちゃ教室。 
                  今回は「ミニサッカーゲーム」。オーソドックスなサッカーゲーム 
                  を少し小型にして人形が3対3で対戦するもの。操作が比較的楽に 
                  なり小さい子もやりやすい。 
                   皆さん1時間ちょっとかけて完成していったが、出来上がってから 
                  親子で対戦が盛り上がった。お父さん、お母さん、おばあちゃん、 
                  それぞれの相手と夢中で対戦している、子どもたちの楽しそうな声 
                  が教室に響いた。やはり作ってから遊べる題材というのはいい。 
                     
                   
                   教室は午後からなので、少し早目に千里中央に着いて、まず昼食。 
                  よく行く出石そばの店がいっぱいだったので別のそば屋へ。若干、そば 
                  のゆで加減がやわらかすぎ・・。すこし残念な気分で食べていると、 
                  カウンターの端で食べている初老の男性が時々ぶつぶつと「くそっ」 
                  とか小さな声でつぶやいているのが聞こえる。そして食べている途中に 
                  かばんの中をごそごそ探したりしては何やらぶつぶつと不機嫌そうな感じ。 
                  私よりずいぶん前から入っていてとうに食べ終わっている感じなのに出よ 
                  うとしない。『ひょっとして財布を忘れたのに気づいてかばんを探して見 
                  つからず、出るに出られへんのかも・・・』などとも思ったけど考えすぎ 
                  かな・・。そばがやわらかいのと、そのおっちゃんが気になるのとでいまい 
                  ち食事が楽しくなかったのだった。 
                   
                   
                   |