Mtoys日記       
<< | 次のページ>>前のページ | 
2018年1月13日(土)
今年は

 年あけましておめでとうございます。
暮れに「断捨離」をめざしていろいろなところを
整理したので、正月の間、仕事場には捨てる予定
のゴミ袋がいっぱい待機中。
 新年のゴミの日に一気に処分してずいぶんすっき
りした。

 今年の正月は、1日に名古屋から長男一家が帰って
来て、5日まで滞在したので孫の相手を満喫した正月
だった。2日は、長男一家と共に宇治の平等院付近へ
散歩。たくさんの人出があったが、宇治上神社などに
参拝したりして正月気分を味わった。どこに遠出する
ということもなくのんびり過ごした正月だった。

宇治川の中州「塔の島」に渡る橋の上。

 今年度で主任保育士の妻は定年を迎え、退職するの
で、4月以降いろいろと時間的な余裕ができるのがと
ても楽しみだ。管理職だったので帰ってくるのも遅く、
仕事上のストレスも多かったと思う。(まったく働か
なくなるわけではなくて、あるところに週3回くらい
行くことにはなっているのだが。)
 私自身は特に代わり映えはしないのだが、定番のお
もちゃはおかげ様でコンスタントに売れているので、
がんばり続けることになる。現在、週1回友人にお手
伝いに来てもらっているが、これに加えて、妻にも手
伝いを頼めると思うので、戦力がUPするのがうれしい。
(どれだけ戦力になるかは未知数。だけど、友人も初
めはペーパーがけくらいだったのが、徐々に、ボール盤
で穴をあけたり、糸ノコ盤を使ったりできるようになっ
た。最近では塗装ができるようになったので大いに助か
っている。)



2017年12月26日(火)
断捨離

 リスマス前の納品もなんとか終えた。ただただ工房に
こもって制作しているだけの毎日だったので特にこの日記
に書くこともなく、今頃になってしまった。
 11月には、妻が、勤める保育園の属する、キリスト教系
の保育園団体の研修で福島県に行っていた。震災で事故
を起こした福島第一原発から30〜40kmほどの南相馬市
の保育園を訪ね、除染したとはいえ外で園児が土いじりな
どできない現実を見てきた。(南相馬市の園児が触れること
ができないドングリや枯れ葉などの自然物をときどき、京都
の保育園から、遊んでもらうために送っている。)

南相馬市の保育園。砂場は汚染を防ぐためカバーが

 会津の栄町教会を拠点とした会津放射能情報センターも
訪ね、子どもたちを取り巻く状況についていろいろと聞かせ
てもらってきたようだ。

 12月も26日になり、工房や事務所スペースの整理整頓
をしている。「断捨離」をテーマにいろんなものを処分し、
スペースを作り、気分的にもすっきりして新年を迎えたいな
と思っている。中学校の美術科の教員だったころに揃えた名
画全集(全25巻。1冊5200円の巨大な本)も処分する
ことにした。
 古本買い取りの店に持っていくと、「人気のある画家のも
の(シャガールなど)が50円(!)で、あとは10円くら
いですね」だって・・。10万円以上した全集が500円く
らいにしかならなかった。ネットとかで処分すればもう少しな
んとかなったかもしれないけど、面倒なのでとにかく早く処分
してしまいたかったのだ。
 とにかく、ごちゃごちゃなものを無くし、整頓して仕事の能
率を上げるようにしたいというのが最優先。過去の物をいつま
でも後生大事に保存して懐かしんでいても仕方がない。(残す
ものはもちろんあるけど)
 年末は、家の納戸とかも夫婦で断捨離を決行しようと話して
いる。

2017年11月14日(火)
紅葉シーズン

 んとなくこの日記も更新しないまま11月に
なってしまった。10月は土日が2度も台風でだめ
になってしまったので、山歩きも全然できなかった。
いい季節なのにくやしい。
 11月の連休には、名古屋から長男一家が帰って
きた。5か月半になる孫にとっては初めての大移動。
帰ってきても赤ちゃん連れでそう遠出はできないので
近所の公園に皆で散歩したり、宇治市植物園に
行ったりと、近場にお出かけ。
 
 だんだんと寒くなり、紅葉も本格的になってきた12日
の日曜日、久しぶりに山歩き。近場の東山にさっと登り
南禅寺に降りる。シーズン真っ盛りで観光客がいっぱい。
紅葉はかなり色づいてきていて、心なごんだ。


 相変わらず定番の商品を製造するのに手いっぱいの
毎日だが、今年は外注して作ってもらっている「トンネル
キューブ」という玉をころがす積み木がとてもよく売れて
いる。頼んでいる木工所では例年に使う材料のブナ材
が無くなってしまい、当分の間製造できなくなってしまった。
新たに買い付けてもらうブナ材の乾燥を待たなくてはいけ
ないので、来年春以降にやっとできるかな・・・という状況。
たくさん売れることはうれしいのだが、なんかやきもきする
ことが多くてけっこう大変だ・・。

2017年10月11日(水)
二度の連休

 くなったり暑くなったり、安定しない秋である。
9月23日(連休1日目)は、神戸の布引ハーブ園
へ。新神戸の駅から登っていくとけっこういい運動に
なる。
 25日は、兵庫県宍粟市にある「チェシャーズファク
トリー」という木のおもちゃメーカーへ。ここは、作家
仲間である若林さんが最近、メーカーとして起ち上げ
られたところ。(以前から障害者の作業所として運営
されていたのだが、最近、一般の木のおもちゃメーカー
として改編、合同会社として出発された。)私もデザイン
などでまたおつきあいしていくことになるので、ご挨拶
がてら訪問した。山あいの環境のいいところにあり、
思い切り作業できる環境がうらやましかった。

 10月に入り、また連休があった。10月8日は、兵庫県
の西宮にある甲山(かぶとやま)に登ってみることにし
た。阪急の仁川駅で降りて、川沿いを歩く。阪神大震災の
時に地滑りがあり民家がたくさんつぶれたことを記録した
「地すべり資料館」というのがあり、その辺から、甲山
森林公園に入る。山の登り口を探していると、60〜70
歳くらいのおじさんが「甲山?」と声をかけてきた。「は
い、登り口がわからなくて」と言うと、「じゃあ、そこま
でご案内しましょう」と親切に同行してくれた。聞くと、
ご近所の方のようで、ほぼ毎日この辺を散歩されていると
のこと。周りは閑静な住宅街。立派なお宅が多く、いかに
も阪神間の山の手の雰囲気。この方もおそらくそうしたと
ころにお住まいなのだろうな・・と想像しながら、震災の
時の話などを伺う。
 しばらく登り道を歩くと「自然観察の家」という施設に
出る。ここから甲山の登山道に入れる。おじさんとはここ
でお別れ。
 300mほどの山なのでさほどしんどくはない。ただ、
ポコンと丸く盛り上がった形の山なので最後のほうはちょ
っと斜度はきつくなる。頂上は少し草原になっていて、そ
こでお弁当。

 少し違う道を下り、また仁川の駅に戻る。駅前にビゴの店
(パン屋)があって、そこの二階のカフェに入る。フランス
パンで有名なビゴの店なので、パン好きの我々としては当然、
帰りは1階でパンをいろいろ購入。バゲットがとてもおいしか
った。

 

2017年9月22日(金)
9月の一回目の連休

 しぶりに映画を見に行った。9月17日(連休の
1日目)のこと。京都の四条烏丸にある京都シネマ
でやっていた「ハイドリヒを撃て」という映画。ナチス
に占領されたチェコのレジスタンスが、当時の統治責任
者・ナチス親衛隊のハイドリヒという男を暗殺するとい
う作戦を実行する。緊張感と悲壮感の漂うとてもリアル
な映画だった。(実話をもとに作られている)京都シネ
マは、いわゆるメジャーなハリウッド映画などではなく、
マイナーだけれど社会派であったり、文化的であったり
といったセレクトされた映画作品が見れる映画館として貴
重な存在だ。こういうコアな映画館があるというのは、や
はり都会に住んでいる利点ではある・・。この日は台風が
近づいているという中での外出。天気はかろうじてもって
いる。


 昼すぎに映画が終わり、昼食は三条通りにあるパン屋
「paul」へ。ここのパンは、フランスのレシピで作られて
いて日本的な「モチモチ」したパンではないところが気に
入っている。生ハムやレタスなどをはさんだバゲットのラ
ンチをいただく。私一人だったらお昼にパンは無いんだけど
・・・でもこれはこれでおいしい。

 
 翌日の18日(連休2日目)は、また名古屋へ新幹線で。
台風はうまい具合に、夜のうちに近畿を過ぎていった。
孫の顔を見たいばかりに、月に一度は必ず名古屋へでか
けてしまっている。

 久々の連休を満喫させてもらった。

2017年9月6日(水)
9月になった

 月になった。朝晩が涼しくなってきた感じ。
8月のお盆前からこの日記も更新していなかった。
 8月11日は、大阪の千里阪急でおもちゃ教室。
バスケットゴールに人形がフリースローするおもちゃ
を作ってもらった。お盆も近いので渋滞が予想される
ので電車で行くことに。ここのところ、神戸、大阪と
教室出張のたんびに重いカートを引っ張って電車
移動が続いたので少し腰が痛くなっている。年の
せいかなあ・・こんなことで影響が出るなんて・・。

千里阪急「スマイルキッズ」さんの教室

 お盆は、14日に名古屋方面へ。孫の「お食い初め」
をやるからと長男から招待されたのだ。新幹線と
名鉄で行ったのだが、1時間ちょっとで行けてしまう。
もちろん料金はだいぶかかるんだけど、京都から
大阪の郊外に行くくらいの感覚だ。

 8月20日、夏最後の出張おもちゃ教室。大阪アベノ
の近鉄文化サロンで、「メリーゴーランド」を作ってもら
った。たくさんの親子が参加くださり、いつものことだが、
夏休みの宿題対策にもなっていたもよう。

近鉄文化サロン

 今年の夏も教室が連続する中でお店から発注を受け
た定番おもちゃの納品に追われる。毎年ぎりぎり間に
合ってきたが、今年に入って少しずつ納期が守れなくな
り、ずれてきている。甘い見通しで納期の予定をお伝え
することは戒めないといけないな・・と思わされる今日こ
の頃。
 工房には冷房が無い。クーラーは、木くずの舞う工房
ではすぐにフィルターがやられてしまうだろうと思い、あ
えて設置しなかったのだ。1階でコンクリートのタタキな
のである程度はひんやりとはしているのでなんとか我慢
はできている。(もちろん汗だくになって作業しているが)
 今年、「冷風扇」なるものを買ってみた。室温より1℃く
らい涼しい風が出るということだが、あまり役に立たなか
った。来年はスポットエアコンを買おうかなと思っている。